お買い物メモ 2012/03/10格差社会

| コメント(0) | トラックバック(0)
経済は、復興効果で建設やエネルギー関連などは多少よくなるのでしょうが、格差社会が広がっているようにも見えます。

海外にいると、中国やインドの話はよく出てきますが、あまり日本の話は聞きません。

それか 5 意見交換 ・ <参考: 利己主義者と拝金主義者が人類社会を壊す? > ・アメリカや中国は悲惨な社会 ・・・格差社会の極み。

貧しき者の軍隊など。

・宗教の影響力 ・・・国や民族によりかなり状況は違うが なんと 何が変わったというのだろうか? 政権交代では「パンドラの箱」は開かなかった(嗤)。

つまり、金太郎飴政治である。

そして今や、その「金太郎飴」を溶かす熱気は国民にはない。

格差社会とか・・・・・ 「明日は我が身」に隠るだけのプチ中産階級。

日本社会は 格差社会 だと言われるが、 図書館 の状況は世間一般よりさらに深刻。

格差を内部に構造化してしまっている。

このままでは 図書館 という分野を維持できないかもしれない。

非正規職員問題についてのもう一つの視点は、女性職場問題。

格差社会の対策は知ってると思いますが、しかも無人地帯 (永瀬隼介・徳間書店・単行) (あらすじ) 格差社会日本の象徴、崩壊する地域社会に、かつての同窓生たちが集まってくる。

無人地帯と化したのは風景か?人の心か…?現代にコミットする作家の情念がきらめく!大自然に圧倒される邪悪な狂気。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://twitter.s344.xrea.com/x/mt-tb.cgi/279

コメントする

このブログ記事について

このページは、isihmaroが2012年3月11日 10:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ALL DOWN THE LINE秋葉原」です。

次のブログ記事は「Echofonに見るクライアント/サーバーの境界線と認証の問題無利息キャッシング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。